フィルターの特徴・効果とお手入れのしかた

種類 不織布フィルター ネットフィルター NOx(ノックス)
吸収フィルター
ウレタンハニカム
フィルター
帯電フィルター
特徴 粉塵・花粉などの捕集に適しています。
カテキン成分による抗菌作用が働きフィルターのカビ、ニオイの発生を低減します。
(カテキン入りのフィルターのみ)
綿ぼこりなど比較的大きなほこりの捕集に適しています。
樹脂繊維を立体的に織ることで圧力損失が低くしています。
NOx吸収フィルターで有害な窒素酸化物(NOx)をカット。
NOx吸収フィルターは、ハニカム(蜂の巣)状の耐水ペーパーに活性炭を含浸させたフィルターです。
ウレタン発泡による3次元ハニカム形状を形成し、圧力損失を低く保ちながら、多くの粉塵を捕集します。
綿ぼこりなど比較的大きなほこりの防塵に適しています。
PM2.5などの微小物質の捕集に適しています。
フィルターに帯電させた静電気でフィルターを通過する物質を吸着捕集します。
効果 粉塵・花粉
最大82%カット
ほこり等の捕集 NOx
約50%カット
ほこり等の捕集 PM2.5
約50%捕集
お手入れのしかた 手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かした水またはぬるま湯(40℃以下)に浸して軽く押し洗いを行い、洗った後は必ずよく乾かしてください。
水洗い5~6回を目安に新しいフィルターと交換してください。
手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かした水またはぬるま湯(40℃以下)に浸して軽く押し洗いを行い、洗った後は必ずよく乾かしてください。
定期的な清掃で継続的にご使用いただけます。
フィルター枠に取り付けたまま、バケツ1杯(18リットル)の水に大さじ3杯の重曹またはベーキングパウダーを入れて溶かしたものに約1時間浸け置きした後、水ですすぎ洗いしてください。
洗った後はティッシュなどの上に置き必ずよく乾かしてください。
手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
※水又はぬるま湯での清掃はできません。
汚れがひどい場合は新しいフィルターと交換してください。
手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
※水またはぬるま湯での清掃はできません。
6か月を目安に新しいフィルターと交換してください。
清掃の目安 1~2か月に1度 2~3か月に1度 2~3か月に1度 2か月に1度 1~2か月に1度
種類 不織布フィルター ネットフィルター
特徴 粉塵・花粉などの捕集に適しています。
カテキン成分による抗菌作用が働きフィルターのカビ、ニオイの発生を低減します。
(カテキン入りのフィルターのみ)
綿ぼこりなど比較的大きなほこりの捕集に適しています。
樹脂繊維を立体的に織ることで圧力損失が低くしています。
効果 粉塵・花粉
最大約82%カット
ほこり等の捕集
お手入れのしかた 手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かした水またはぬるま湯(40℃以下)に浸して軽く押し洗いを行い、洗った後は必ずよく乾かしてください。
水洗い5~6回を目安に新しいフィルターと交換してください。
手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かした水またはぬるま湯(40℃以下)に浸して軽く押し洗いを行い、洗った後は必ずよく乾かしてください。
定期的な清掃で継続的にご使用いただけます。
清掃の目安 1~2か月に1度 2~3か月に1度
種類 NOx(ノックス)吸収
フィルター
ウレタンハニカム
フィルター
特徴 NOx吸収フィルターで有害な窒素酸化物(NOx)をカット。
NOx吸収フィルターは、ハニカム(蜂の巣)状の耐水ペーパーに活性炭を含浸させたフィルターです。
ウレタン発泡による3次元ハニカム形状を形成し、圧力損失を低く保ちながら、多くの粉塵を捕集します。
綿ぼこりなど比較的大きなほこりの防塵に適しています。
効果 NOx約50%カット ほこり等の捕集
お手入れのしかた フィルター枠に取り付けたまま、バケツ1杯(18リットル)の水に大さじ3杯の重曹またはベーキングパウダーを入れて溶かしたものに約1時間浸け置きした後、水ですすぎ洗いしてください。
洗った後はティッシュなどの上に置き必ずよく乾かしてください。
水洗い5~6回を目安に新しいフィルターと交換してください。
手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
※水又はぬるま湯での清掃はできません。
汚れがひどい場合は新しいフィルターと交換してください。
清掃の目安 2~3か月に1度 2か月に1度
種類 帯電フィルター
特徴 PM2.5などの微小物質の捕集に適しています。
フィルターに帯電させた静電気でフィルターを通過する物質を吸着捕集します。
効果 PM2.5 約50%捕集
お手入れのしかた 手でたたくか掃除機でほこりを吸い取ってください。
※水またはぬるま湯での清掃はできません。
6か月を目安に新しいフィルターと交換してください。
清掃の目安 1~2か月に1度

【共通の注意事項】

  • ・フィルターを熱湯で洗ったり、もみ洗いは絶対におやめください。
    (帯電フィルター、ウレタンハニカムフィルターは、水またはぬるま湯での清掃はできません。)
  • ・ フィルターを直接火にあてて乾かしたり、ドライヤーなどで温風を当てて乾かすことはおやめください。
  • ・フィルターにほこりが付着しますと、風量低下や異常音の発生の原因になりますので、必ず定期的な清掃を行ってください。
  • ・フィルターの清掃は接続されている換気扇の運転を停止してから行ってください。
  • ・フィルター付の商品は、フィルターを入れ忘れると壁や天井が汚れる原因になりますので、お手入れ後、フィルターを入れ忘れないよう十分に注意してください。
  • ・お手入れに下記の溶剤・洗剤を使用しないでください。変質・変色の原因になります。
    シンナー・アルコール・ベンジン・ガソリン・アルカリ洗剤・化学ぞうきんの薬剤・クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤
  • ・フィルターによっては、浴室など湿潤環境で使用された場合、加水分解などによる劣化が発生するおそれがあります。

PM2.5ってなに?

大気中に浮遊する粒子状物質のうち、粒径2.5マイクロメートル以下の微小な粒子のことをいいます。
肺の奥深くまで入り込みやすく、長期的に一定濃度以上吸引すると、呼吸器疾患、循環器疾患などの影響が懸念されるため、平成21年から環境基準が設けられています。
出典:東京都環境局ホームページ

NOx(ノックス)ってなに?

窒素酸化物(NOx)とは、物が高い温度で燃えたときに、空気中の窒素と酸素が結合して発生する、一酸化窒素(NO)と二酸化窒素(NO2)などのことをいいます。
特に二酸化窒素(NO2)は、高濃度で人に悪い影響を与えるので、国では二酸化窒素(NO2)に関する環境基準を設けて、排出量を少なくする努力をしています。
発生源は、工場、火力発電所、自動車など非常に多様です。